
最新小径自転車の試乗会
・時間を区切ってレースの合間にMINI VELO サーキットコースでしっかり試乗!
・常設の試乗エリア(小)もご用意!
ブランド対抗折りたたみ競争
元ダホンガール3期生
萱野 裕美 / 立花 理香
KHSジャパン
伊藤 裕之
株式会社マルナカ
中川 貴
ファイブリンクス
五百住 守彦
CleanSpeed
日直商会 商品管理部 瓜 五行
「DAHON × DAHON」
・飛び入り参加可のDAHONのバイク同士の折りたたみ競争も行います。皆様、奮ってご参加ください!!
元ダホンガール3期生 × 販売店スタッフ
元ダホンガール3期生 × KHSジャパン伊藤 裕之
元ダホンガール3期生 × 来場者飛び入り参加可
※「折りたたみ競争」はイベントのアトラクションとして行うもので、
折りたたみ時の早さ追求を推奨するものではありません。
折りたたみに際してはお客様の怪我や自転車の破損などに気をつけて行われる様、お願いいたします。
カスタムバイクコンテスト
・世界に一台しかないあなたのこだわりのカスタムバイク。あなたにしかできないスタイルで楽しく乗ろう!!
各メディアがそれぞれの基準に基づいて審査し、入賞されたカスタムバイクは誌面で紹介させていただきます。
アキボウ「ダホンガール特別賞」
元ダホンガール2名がこの日限定で復活し、独自のファッションセンスで審査を行います。
※選考対象はアキボウ取り扱いブランドに限定させて頂きます。
KHSジャパン「マンハッタンイメージガールズ特別賞」
マンハッタンのカタログを飾る二人が、お気に入りの一台を選考いたします。
※選考対象はKHSジャパン取り扱いブランドに限定させて頂きます。
八重洲出版「CYCLE SPORTS」賞
テーマ: いちばんスポーティなミニ
アテックスホールディングス シクロワイヤード編集部「cyclowired」賞
テーマ: カワイイ
山と渓谷社「自転車人」賞
テーマ: 小径車のツーリングカスタム
エイ出版社「自転車生活」賞
テーマ: マニアックで賞
実業之日本社「自転車と旅」賞
テーマ: 旅
辰巳出版「自転車日和」賞
テーマ: オーナーと自転車がよく似合っている(または雰囲気がある)
ボイス・パブリケーション「BICYCLE NAVI」賞
テーマ: スーツに似合うクラシカルな小径車
ネコ・パブリッシング「PEDAL SPEED」賞
テーマ: ストリート
【カスタムバイクコンテストへの応募方法】
定員に達したため応募は締切致しました。
・氏名 (本名・フリガナ)
・公開用の名前
・団体名
[任意]
・詳細通知用メールアドレス (PC)
・携帯電話番号 (当日会場での連絡方法として)
・ベース車体 (メーカー、車種、年式、愛称など)
[任意]
・カスタム箇所 (簡潔に記入)
・写真データ添付
(会場で展示する際のタグには掲載されません。
facebookでの事前掲載にのみ使用いたします)
[任意]
■宛先: MINI LOVE 実行委員会 info@minilove.jp
■募集台数:定員に達したため応募は締切致しました。
現在応募されているバイクは
コチラからご覧いただけます。
(ご応募時に写真の貼付のあったもののみとなります)
※ご応募されたバイクは、イベント当日にお持ち頂き、夕方まで展示して頂きます。現時点では、
集合9時、14時半に審査発表の掲示、15時表彰式の予定にしていますが、変更する可能性があります。
展示バイクでレースにご参加の方は、レースの時のみ展示場所からバイクを移動させ、また戻して下さい。
※当日の受付方法やスケジュールについては、
イベント約1週間前迄にお送りするPCメールにてご連絡致しますので、必ず確認下さい。
※スタンドが付いていないバイクの場合は、自立するように簡易スタンドなどをご用意下さい。
※当日、盗難防止用のワイヤー・鍵を”必ず”ご持参ください。
展示エリアには、「鉄製のバー」と「簡易なチェーン」の2種がありますので、そちらに自転車を固定してください。
「簡易なチェーン」は、50cm程度の短いワイヤーでも固定が可能ですが「鉄製のバー」への固定には、
2m以上のワイヤーが必要になります。
両方へ固定をするために、2本のワイヤーをご持参いただくことをお勧め致します。
※展示エリアでの自転車の管理は、自己責任にてお願いしております。
当日、盗難防止装備が十分でない自転車に関しては、展示をお断りすることがありますので、予めご了承ください。
展示エリアの防犯には細心の注意を払っておりますが、万が一盗難などが発生した場合、
イベント主催者としては責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※オーナーグループやコミュニティなどの団体でエントリーをされる方で固めて展示を希望される場合は、
別途事前におおよその台数を実行委員会にご連絡下さい。実際の応募は各個人様単位でお願いします。
【バイクのカスタムについて】
カスタムバイクは、改造自転車になります。minilove出展のメーカー各社の品質保証規定(各社により呼称は異なります)により、自転車を改造された場合は、そのメーカーの品質保証対象外となる可能性がありますので、あらかじめご確認ください。改造された場合の事故等の責任は、所有の自転車メーカーでは負うことができません。 必ず自己責任において行ってください。
また、各自転車メーカーはいたずらに改造をお勧めしているわけではありません。
あくまでも、自転車を楽しむ一部として判断しています。各メーカーが販売している製品は、各社で品質検査し、安全と判断された上で市場にで販売されています。
つきましては、出展メーカーに改造のお問い合わせをいただいても、お答えできかねることがございますのでご了承願います。
カスタム(改造)については、あくまでも自己責任で行っていただけるようお願いいたします。

チャリティーオークション出品物展示
イベント開催後にネット上でチャリティオークションを実施致します。
出品物を会場に展示致しますので、是非ご覧下さい。
業界人レース
- 一流トップアスリートから雑誌編集長などの業界関係者によるガチレース!!
ブランド対抗タイムトライアル チャンピオンクラス 3.25km
各社から選りすぐりのライダーが登場予定!
【出場者】 ※事情により出場者は変更される場合がございます。
根本 了慈 (通称:MATUDO) >>過去の戦績はこちら
F.S.R.(FUJI JAPAN Support Rider)所属
武田 英明
(株)アキボウ FUJI担当営業
アイアンマン完走経験 5回
橋本 賢毅 ハシモト マサキ
自営業 (展示会及び店舗内装)
<過去の戦績>
2010年 MTBナショナルランキング エリート 44位
関 翔太 セキ ショウタ
1993年9月22日生 17歳 AB型 177cm 63kg 高校生 (佼成学園高等学校3年)
<過去の戦績>
2010年 MTBナショナルランキング エキスパート 41位
菊池 雄 キクチ ユウ
>>過去の戦績はこちら
JBMXF、JOSFで活躍するBMXライダー。
レースの他、ダートジャンプも得意としている。
謝 正寛 シャ ジャック
KHS台湾 社長、株式会社ケイ・エイチ・エス・ジャパン 取締役
重田 兼吾(埼玉車連)16歳 高校2年生
2011年埼玉クリテリウム高校生の部総合優勝。
参加自転車 モールトンTSR(ノーマル)。
高橋 祥哲
友情出演 Team Progressive Raing (チームPOP キャプテン)
2010年 川崎マリエンエンデューロ ベストラップ賞
落合 明
友情出演 Team Progressive Raing (チームPOP所属)
自転車屋POP杯 ツールド山中湖 優勝
松本 侑紀
友情出演 Team Progressive Raing (チームPOP所属)
自転車屋POP杯 ツールド山中 準優勝
早田 暁幸
日直商会 商品管理部
久留米のガルゼリと言われて幾星霜。無冠の帝王、
孤高のスプリンターにして無類の乗り物好き。
無冠の帝王だけに言うべき戦績はありません(涙)
ショップ・メディア対抗クリテリウム
フォールディングバイクの部 6.5km
八重洲出版「CYCLE SPORTS」
編集部 松本 敦
アテックスホールディングス シクロワイヤード編集部「cyclowired」
編集部 榧場隆
山と渓谷社「自転車人」
編集部 久田 一樹 編集長
実業之日本社「自転車と旅」
広告部 伊藤 恭史
辰巳出版「自転車日和」
編集部 西 / 編集部 小野寺
サイバーメディアワークス「Spopre」
編集部 齋藤 克俊
サイクルコミュニティー Project- K
武田 和佳
GREEN CYCLE STATION
代表取締役 鈴木 潤
サイクルハウス しぶや
代表取締役 渋谷 正昭
LORO HPV GROUP
代表取締役 大石 浩
シクロチャンネル
ハンサム判治
和田サイクル
取締役代表 和田 和夫
小径車の部 6.5km
八重洲出版「CYCLE SPORTS」
編集部 中島 丈博
エイ出版社「自転車生活」
編集部 友廣 睦
「CYCLE TRIP potter」
広報部 沼澤 暁生
オレンヂジュース
ショップスタッフ 比嘉 和弥
浦和サイクルセンター
お客様代表 川田 様

藤井翔大朗の間違った折りたたみ自転車の乗り方
「自転車を使ったエンターテイメントショーで有名な藤井翔大朗がMINI LOVEに登場!
DAHONのフォールディングバイクや小径車で行う前代未聞のトライアル!(提供:
橋輪)」
山澤達也さんによるトークショー
通訳添乗員、旅サイクリスト、フォトグラファーとマルチに活動されている山澤氏によるトークショー。
現在、KHSの20インチ 折りたたみタンデム車で、アメリカ大陸横断の計画を立てています。
今回の震災で被災地にボランティアに行き、この状況を世界の人々に伝えたいと思い、
タンデム車の後ろに、いろんな人と知り合いになり後ろに乗せて走る事を計画中。
「世界の折りたたみ自転車の歴史」トークショー
■
今井 裕之(株式会社ケイ・エイチ・エス・ジャパン 取締役ゼネラルマネージャー)
※ KHS F20-Rシリーズ、P20-Rシリーズ、MANHATTAN M451シリーズ開発者。
>>詳しいプロフィールはこちら
■
謝 正寛(KHS台湾 社長、株式会社ケイ・エイチ・エス・ジャパン 取締役)
※ 中華民国自転車安全協会理事長
※ KHS F20-WESTWOOD, F18-CAPPUCCINO, MANHATTAN M1216開発者。
>>詳しいプロフィールはこちら
My BIKE 撮影会
雑誌『BICYCLE MAGAZINE』による来場者スタジオ撮影ブース
皆さんのお洒落な小径自転車とオーナーのSNAPショットを、会場に設けた特別スタジオにて撮影します!
イベントに足を運んで頂いた皆様、素敵な小径自転車と共に、ブースにいらしてください!
※撮らせて頂いた写真は、8月20日発売のBICYCLE MAGAZINE Vol.26にて掲載予定です。
>>『BICYCLE MAGAZINE OFFICIAL WEBSITE』
>>『BICYCLE MAGAZINE Flickr』
>>『BICYCLE MAGAZINE facebook』
秋山 透 ライブショーケース
2004年から活動開始。2005年春に名古屋から上京。現在は都内を中心に活動中。趣味は自転車!!
当日はスペシャルユニットとして自転車業界でのバンド構成で登場!!お楽しみに!!
セッションミュージシャン:タナックス株式会社 横井さん オレンヂジュース山田さん
GOLD SPRINT
固定された自転車に乗り、そのスピードとタイムを競う“バーチャル自転車体感レース”が国立競技場に登場!!
抜きつ抜かれつのハラハラドキドキするレース展開に、参加者はもちろんの事、見ている観戦者も大興奮!
リアルな体感で仮想空間に入りこめ!!